家族みんなの免疫アップ生活術

【コストコ行ったらこれ買って】私のおすすめ「オーガニックコーンポタージュ」

コストコ歴10年の筆者がお勧めする「オーガニックコーンポタージュ」。使用原料は有機コーン、有機豆乳、有機黒糖、食塩、有機ポテトフレーク、有機澱粉、白こしょう、有機発酵野菜粉末。身体にとても優しいポタージュで、1日の始まりを飾ってみませんか。腸活、免疫アップ、ダイエット、ファスティング中の方にもおすすめ。
TOP

【今年はこれで免疫アップ!】甘酒の飲み方アレンジ

飲む点滴ー甘酒。 飲んだことはありますか? 飲んだことがある方には、甘酒の様々な飲み方の提案をします♪ 飲んだことがない方にも、「甘酒って何が身体に良いの?」という部分を解説しながら、飲みやすい甘酒レシピの提案をします。最後までお付き合いいただけましたら幸いです。
TOP

「子どもの自然免疫を高める」調味料にもう迷わない!〜塩の選び方編〜

生命は塩なしでは生きていけない 私たちは遥か昔、海で生まれ、進化を繰り返してきました。そのため、人間の血液には塩分が含まれていますね。 血液に溶け込んだ塩分は身体の中でさまざまな働きを担っていますが、人間の身体では塩を...
安心安全なおやつ

【常備確定】我が子に食べさせてあげたい!無添加で安心なおやつ11選

『可愛い我が子には、いいものを食べさせて、心身ともに健康に育ててあげたい!』 『最近、市販のお菓子の添加物や合成甘味料が気になる・・・』 そんな方のために、「化学調味料・合成甘味料無添加」「グルテンフリー」の身体にやさしいおや...
家族みんなの免疫アップ生活術

子どもの自己免疫を上げて、病院いらずの身体に!〜免疫かあさんの免疫アップ子育て生活術〜

人間の体に備わっている免疫細胞は、腸内環境が整っているほど優位に働いてくれます。 腸内環境(具体的に言うと腸内細菌の種類や数)は、実は2〜6歳くらいで決まり、その後は大人になってもなかなか変化することがありません。免疫細胞は「胎盤」や「羊水」から、腸内細菌は産道を介して赤ちゃんに引き継がれるため、妊娠、授乳期、いえ、もっと前から食生活を整えていてほしいと思います。
TOP

ごあいさつ

初めまして、このブログの管理人の「免疫かあさん」です。 現在、小学5年生と小学2年生の男の子2人を育てているママです。 「免疫かあさんさん」とか「免疫かあさんちゃん」とかでなくて良いです、『免疫かあさん』と気軽に呼ん...
かあさんの家庭菜園

家庭菜園記録3

ー家族に安心、安全な野菜を食べさせてあげたいー そんな思いで作った、小さな家庭菜園の記録です。 少し前になってしまいますが、5月初旬頃の野菜たちを紹介します。 世界一トマト 少し大きくなったので、5株ほど直...
家族みんなの免疫アップ生活術

【今年こそ!】子どもに安心のオーガニック虫除け5選 虫除けを使用しない蚊よけ方法も紹介

化学物質不使用、環境にも子どもにも優しいオーガニックの虫除け商品を集めました。その他、手作りの虫除け、害虫が恐れるオニヤンマをモチーフにした虫除けピンバッヂも。
安心安全なおやつ

砂糖なしで本当に美味しいのか?!「ORYZAE (オリゼ)」罪悪感ゼログラノーラを食べてみたレポ

偶然見つけたグラノーラ。「フードコスメ」ってなんぞや?!砂糖なし?!添加物なし?! めちゃめちゃ魅了的やけど、ほんまに美味しいん〜〜〜〜??? 気になりすぎて頭から離れないので食べてみました。率直な感想を載せます。 OR...
かあさんの家庭菜園

家庭菜園記録2

こんにちは、免疫かあさんです。 前回に引き続き、新築の庭に作った小さな有機菜園のレポです♪ まずは写真から。 これらは4月11日に撮ったものです。 トマト(世界一トマト) 「世界一トマト」という品種のトマト。...
タイトルとURLをコピーしました